11月は児童虐待防止推進月間です
2023年10月19日
児童虐待に関する相談対応件数は年々増加しており、特に、子どもの生命が奪われるなど重大な事件も後を絶たず、児童虐待問題は社会全体で早急に解決すべき課題となっています。そのため、虐待の発生予防、早期発見・早期対応から虐待を受けた子どもの自立に至るまでの切れ目のない総合的な支援が必要です。
虐待防止の第一歩は、家庭や学校、地域など社会全般にわたり、児童虐待に対する深い関心と理解を深めていただくことが大切です。
児童虐待とは、本来子どもをあたたかく守り育てるべき親や親に代わる養育者が、子どもの心や体を傷つけ、健やかな成長や人格の形成に重大な影響を与える行為のことをいいます。
児童虐待は次のように分類されます。
身体的虐待 |
性的虐待 |
保護の怠慢 |
心理的虐待 |
・殴る、蹴るなど。 ・首をしめる。 ・熱湯をかける。 ・おぼれさせる。 ・タバコの火を押しつける。 ・体を激しく揺さぶる。 |
・子どもへの性交や性的行為を強要する。 ・ポルノグラフィーの被写体にすることなど。 |
・食事を与えない。 ・ひどく不潔なままにする。 ・病気やケガをしても病院に連れて行かない。 ・家に閉じ込める。 |
・ひどい言葉で傷つける ・他の兄弟とは著しく差別的な扱いをする。 ・わざと無視する。 ・子どもの目の前でDVが行なわれるなど。 |
※子どもへの接し方に不安や悩みがあったら一人で悩まず、相談しましょう。
また、周りに気にかかる親子がいる場合も、相談してください。
相談先…全国共通ダイヤル 189(いちはやく)
埼玉県虐待通報ダイヤル ♯7171または048-762-7533(有料)
杉戸町子育て支援課 子ども家庭総合支援拠点 0480-31-9921
杉戸町教育委員会 0480-33-1111
杉戸町健康支援課(保健センター)0480-34-1188
越谷児童相談所 048-975-4152
児童虐待以外の相談 児童相談所相談専用ダイヤル 0120-189-783
子どもスマイルネット 048-822-7007
よい子の電話教育相談(子ども用) #7300または0120-86-3192
〃 (保護者用) 048-556-0874
(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp