すぎと子育てweb すくっとすぎと子育てweb すくっと

特集

ファミリーサポートセンター

2022年09月21日

地域のお手伝いで地域の輪が広がる

こんなとき困っていませんか?



ファミサポってなぁに?

地域で協力して子育てを行う有償ボランティア。

ちょっとした時に預けられる、

気軽で安心なサポートがファミリーサポートです

 

ファミサポ3つの安心

マッチング

提供会員さんとのマッチングを行います。依頼内容に応じてアドバイザーがマッチングします。

保証

保険加入制度。援助活動中の事故に備え、安心して援助活動を行うために、保険加入制度があります。

サポート

町内在住の講習を受けた提供会員さんがサポートしてくれます。


送迎





一時預かり






ファミサポはこんな時も使えます!

兄弟(姉妹)の
学校の行事の参加

育児リフレッシュ

産前産後の
上の子のお世話

冠婚葬祭

スキルアップ

家族の看護

お気軽に利用できるサポートまずは登録から

依頼会員

登録

会員登録をします。利用会員への手続は、支援センターで簡単にできます。

マッチング

提供会員さんとのマッチングを行います。依頼内容に応じてアドバイザーがマッチングします。

利用可能

依頼日時が決まったら、いよいよサポートスタート!

 


提供会員

登録

会員登録をします。
町内在住で子育ての支援ができる20歳以上の健康な方。

研修

ファミサポの活動について説明会に参加します。活動に必要な知識や心構えについて講習を受けます。

マッチング

依頼会員さんとお子さんとのマッチングを行います。

 

 

 

 

①依頼会員 子育ての手助けをしてほしい方

 ②提供会員 子育てのお手伝いをできる方

③両方会員 依頼会員+提供会員を兼ねる方


今度はあなたが困っているママ・パパたちをサポート!

私たちと一緒にサポートの輪を広げませんか?

 

ファミサポを利用した人の声

提供会員さんからのメッセージ

依頼会員さんからのメッセージ

 

ファミサポQ&A

子どもはどこで預かってもらえるの?
預かる場所は提供会員さんの自宅、利用者さんの自宅、支援センターと選ぶことができますよ。提供会員さんと相談して決めてくださいね。
何歳から預けられるの?
生後6ヶ月から小学校6年生までになります。
料金について教えてください!
提供会員さんに次の費用を直接支払うことになります。
月曜日から金曜日までの午前7時まで30分あたり350円
土曜日、日曜日、祝日及び年末年始並びに上記以外の時間30分あたり450円
送迎などに関わる交通費(提供会員が自家用車を使用した場合、移動距離に応じて交通費を支払います)
提供会員が用意した飲食物、おむつ等の費用
コロナ対策はどうなっているの?
次の通りになります。
依頼に関しては病後児童保育『とんことり』への送りは控えさせていただいております。
また、サポート継続中に会員もしくは会員のご家族の発熱など体調不良が見られた場合も
活動は自粛させていただきます。習い事などの送迎は引き続き行っておりますが、その際に
は依頼会員、提供会員ともに検温・消毒・マスク着用でお願いします。

 

みなさんファミサポについて知って頂けましたか?

ファミサポは子育てで頑張るママ・パパの応援をしています!

ぜひ、利用をしてみてくださいね!

一覧へ

緊急連絡先

     
  • 病気やケガのとき
  •  
  • 虐待かな?と思ったら

埼玉県救急電話相談・・・#7119
「すぐに病院に行った方がよいか」や「救急車を呼ぶべきか」、悩んだりためらわれた時は、電話してください!
24時間365日、電話口で医師や看護師等の専門家が救急相談に応じます。
救急電話・・・119
病気やけがの時、救急車の要請ができます。
こどもの救急・・・http://kodomo-qq.jp/
夜間や休日などの診療時間外に、病院を受診するかどうか、サイト内で判断が可能となります。
杉戸町小児休日診療当番医・・・https://www.town.sugito.lg.jp/cms/page12927.html
杉戸町内の休日当番医が確認できます。診療前には必ず医療機関に連絡してください。
杉戸町医療機関一覧・・・http://www.town.sugito.lg.jp/cms/page7459.html
町内の医療機関をまとめました。医療機関を探す際にご活用ください。
※医療機関の状況により、掲載内容と異なる場合がございます。詳細は各医療機関にお問い合わせください。
埼玉県医療機能情報提供システム・・・http://www.iryo-kensaku.jp/saitama/
診療科目、診療曜日・時間、地域、最寄り駅から医療機関や薬局を検索することが出来ます。また、設備や体制、対応できる治療内容などの項目で検索することもできます。
埼玉県耳鼻咽喉科休日救急診療・・・https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/jibika.html
埼玉県では、救急医療のうち、休日に救急電話相談で受診先を案内することが困難な耳鼻咽喉科診療について、東西2地区の輪番体制による初期救急と、初期医療機関では対応が難しい重症患者を診療する二次救急を整備する事業を実施しています。
地域医療ネットワークシステム とねっと・・・http://www.saitama-tonet.jp/(とねっとHP)
「とねっと」とは、地域の中核病院、病院、診療所、歯科医療機関、調剤薬局などをネットワークで結び、患者さんの情報を共有するシステムです。「とねっと」に加入しているお医者さんでの診療や救急搬送の際などに活用されます。登録した方の健康管理機能も備えています。

児童相談所虐待対応ダイヤル・・・189
虐待かも?と思ったら、いちはやく(189)。近くの児童相談所に繋がります。全国共通の電話番号です。
埼玉県虐待通報ダイヤル・・・#7171
虐待の通報を24時間365日受け付けています。
越谷児童相談所・・・048-975-4152
児童相談所では虐待をはじめ、子どもの福祉に関する様々な相談ができます。
杉戸町・・・0480-33-1111(代表電話)
杉戸町の関係各課に虐待の相談をはじめ、子どもに関する様々な相談ができます。
・子育て支援課(内線280)
・教育委員会(内線386)
・健康支援課(0480-34-1188
警察・・・110
児童虐待等、子どもの安全に関わる相談が出来ます。

CHECK!!

杉戸の子育て情報をLINEでお届け♪

町内の子育て支援施設やイベント、仲間づくりなど、子育てに役立つ情報をLINEで配信します。 ぜひ友だち追加してご覧ください!

友だち追加

ページTOP