みんなで楽しく知育をしよう!
2023年02月15日
親子・お友達と一緒に楽しく知育♪
子ども同士で遊んでいるのを見守っていると…こんなことや!
こんな時ありますよね…?
どう対応していいのか分からない…そんなママ・パパたちへ!
子育て支援センターではきょうだい、お友達と仲良く遊べて
さらに知育にもなるおもちゃがあるんです♫
ごく自然な成長の過程でもあるんです!
そもそも知育ってなに~?
おもちゃの取り合いは仲良しの始まりなんですよ♪ ごく自然な成長の過程でもあるんです! |
そうなんだ!でも実際どうやって遊んだらいいんだろう?
|
子育て博士の Dr. コソーにきいてみよう!
知育ってなに~?
「三育(さんいく)」という考え方のひとつです。
三育には・知育・徳育・体育が含まれます。 この 3 分野がバランスよく育つことで、 子どもの能力や実現力・生きる力が育つとされています。 |
三育における「知育」は、主に思考力や考察力、判断力といった 知能・知力を伸ばすことを 目的とした教育です。 知育を通して、行動力や情報処理能力も身につきます。 |
いろんな力が身につくんだねー!子育て支援センターの知育おもちゃで遊んでみよう!
いろんな力が身につくんだねー!子育て支援センターの知育おもちゃで遊んでみよう! |
【コロコロ~チン!】
ボールがコロコロ転がって最後にチン!となるおもちゃ♪
0歳の赤ちゃんから遊べます!
繰り返し遊ぶことで集中力などを養うこともできるみたい!
「自分でつかんだボールが転がって音がなった!」という 小さな成功体験ができるよ!繰り返し遊ぶことで 集中力などを養うこともできるみたい! |
|
今しかみられないお子さんの表情もぜひチェックしてみてくださいね♪
すごく集中してますね! 今しかみられないお子さんの表情もぜひチェックしてみてくださいね♪ |
~Dr. コソーからのワンポイントアドバイス!~
やってみせる際にお子さんがおかあさんの手元をみているか確認してくださいね!
できたら「コロコロ転がせたね」と具体的にほめてあげましょう。
おかあさんが最初に「ここの穴にいれるんだよ!」と実際にやってみせるといいですよ。 やってみせる際にお子さんがおかあさんの手元をみているか確認してくださいね!できたら「コロコロ転がせたね」と具体的にほめてあげましょう。
|
【コップ重ね】
10個のカップを重ねる・並べる・物を入れるなどの豊富な遊びが楽しめます♪
1~3才頃まで遊べます!
色合わせをしたり、コップに物を入れたりする遊び方もあるみたい!
大きさの違いを把握し、色彩感覚が身につくよ! 色合わせをしたり、コップに物を入れたりする遊び方もあるみたい! |
集中している顔がとても素敵ですね♪
最後まで積み上げられましたね! 集中している顔がとても素敵ですね♪ |
~Dr. コソーからのワンポイントアドバイス!~
色合わせをする際は「この色はどのコップの色と同じかな~?」と声かけをしてみましょう。
きょうだい、お友達とも楽しめるので交流しながらやってみてください。
おかあさんがコップを積み上げて子供に倒させる遊び方もありますよ!
|
【ジェンガ(積み木)】
シンプルで様々な遊びができる自由度の高いおもちゃです♪
1歳未満から年齢を問わず遊ぶことができます。
「倒れると負け」という簡単なルールや「順番を守る」というルールを楽しく守れる遊びなんだって!
大きさの違いを把握し、色彩感覚が身につくよ!
|
色んな発想でたくさんあそんでくださいね!
お城作りがとても上手ですね♪ 色んな発想でたくさんあそんでくださいね! |
~Dr. コソーからのワンポイントアドバイス!~
おかあさん、お子さんという順番で交互に積み上げていくのも楽しいですよ。
積み上げていくときは「どこのジェンガをとれば倒れないかな?」など声かけもしてくださいね。
きょうだい、お友達と一緒に楽しみましょう♪
|
Dr. コソーのワンポイントアドバイスも参考にしてみましょう!
遊び方、声かけたくさんありましたね! Dr. コソーのワンポイントアドバイスも参考にしてみましょう! |
子育てのちょっとした疑問、悩みなど子育て支援センターに来た時には先生方に
気軽に相談してみてください。
先生方が親身になってお話を聞いてくれます。
子育て支援センターにはこの他にも知育ができるおもちゃがたくさんあります!
親子でおもちゃを作るひろばや子育て講座も開催しています。
紙芝居、手遊び、絵本の読み聞かせなども行っています。
子どもの新しい「好き」の発見をぜひ子育て支援センターでしてみてください!
※マスクは撮影時のみ外しています。
複数人での長時間撮影の場合つけたまま撮影しています。