すぎと子育てweb すくっとすぎと子育てweb すくっと

劇団にんぎょう畑の大吉さんとほほさん

イベントレポート

未分類

2025年6月 お楽しみ観劇会

6月28日 泉児童館・泉子育て支援センターひまわりでお楽しみ観劇会が行われました。

劇団「にんぎょう畑」の栄養満点な野菜たちのお話でした。

劇団にんぎょう畑の大吉さんとほほさん

毎日暑い日が続きますね~。
野菜さん達も夏バテぎみ。

人参さんが熱中症になってしまったみたい。
さぁ大変!こんな時はどうすればよいのかしら?

熱中症のにんじんさんを心配する大根君と午房くん 大根汁で回復する人参さん

こんな時は水分だよ!
ごぼうさんのアドバイスに大根さんは大根汁を作って飲ませてあげました。

ごくごくごく

良かった~
にんじんさんも元気を取り戻しましたよ。

お話を真剣に聞いている皆さんの様子

みなさん、お話の世界に引き込まれていました。

暑い毎日ですが、みなさんも水分をしっかりとって、熱中症にならないように気をつけてくださいね。

先生に写真を撮ってもらっている様子 人形と握手するこども
人形と写真を撮る親子 人形と触れ合う親子

人形たちと写真を撮ったり、触れあったり、楽しかったですね。

野菜や動物さんの人形は、劇団にんぎょう畑の大吉さんとほほさんの手作りだそうです。
今日は秩父からきてくださったのだとか。
温かく優しいお話をありがとうございました。

みんなから一番人気のあったネズミ君でした。

人気もののネズミ君

子育て支援センターや児童館では、楽しいイベントが開催されています。
スケジュールを確認してあそびに来てくださいね。

支援センターひまわりの壁のスケジュール

一覧へ

緊急連絡先

     
  • 病気やケガのとき
  •  
  • 虐待かな?と思ったら

埼玉県救急電話相談・・・#7119
「すぐに病院に行った方がよいか」や「救急車を呼ぶべきか」、悩んだりためらわれた時は、電話してください!
24時間365日、電話口で医師や看護師等の専門家が救急相談に応じます。
救急電話・・・119
病気やけがの時、救急車の要請ができます。
こどもの救急・・・http://kodomo-qq.jp/
夜間や休日などの診療時間外に、病院を受診するかどうか、サイト内で判断が可能となります。
休日診療当番医・・・https://www.town.sugito.lg.jp/page/1387.html
杉戸町内の休日当番医が確認できます。診療前には必ず医療機関に連絡してください。
杉戸町医療機関一覧・・・https://www.town.sugito.lg.jp/page/2224.html
町内の医療機関をまとめました。医療機関を探す際にご活用ください。
※医療機関の状況により、掲載内容と異なる場合がございます。詳細は各医療機関にお問い合わせください。
埼玉県医療機能情報提供システム・・・https://99.pref.saitama.lg.jp/
診療科目、診療曜日・時間、地域、最寄り駅から医療機関や薬局を検索することが出来ます。また、設備や体制、対応できる治療内容などの項目で検索することもできます。
埼玉県耳鼻咽喉科休日救急診療・・・https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/jibika.html
埼玉県では、救急医療のうち、休日に救急電話相談で受診先を案内することが困難な耳鼻咽喉科診療について、東西2地区の輪番体制による初期救急と、初期医療機関では対応が難しい重症患者を診療する二次救急を整備する事業を実施しています。


児童相談所虐待対応ダイヤル・・・189
虐待かも?と思ったら、いちはやく(189)。近くの児童相談所に繋がります。全国共通の電話番号です。
埼玉県虐待通報ダイヤル・・・#7171
虐待の通報を24時間365日受け付けています。
越谷児童相談所・・・048-975-4152
児童相談所では虐待をはじめ、子どもの福祉に関する様々な相談ができます。
杉戸町・・・0480-33-1111(代表電話)
杉戸町の関係各課に虐待の相談をはじめ、子どもに関する様々な相談ができます。
・子育て支援課(内線280)
・教育委員会(内線386)
・健康支援課(0480-34-1188
警察・・・110
児童虐待等、子どもの安全に関わる相談が出来ます。

CHECK!!

杉戸の子育て情報をLINEでお届け♪

町内の子育て支援施設やイベント、仲間づくりなど、子育てに役立つ情報をLINEで配信します。 ぜひ友だち追加してご覧ください!

友だち追加

ページTOP